オーラルケアを見直そう

技工物を作りメンテナンスする仕事「歯科技工士」

いつまでも元気に過ごすために「口の健康」を守ろう!

歯科技工士

「歯科技工士」は聞き慣れない人も多いかもしれませんが、私たちの歯の健康を支えている職業の一つです。ここでは歯科技工士の仕事や魅力についてまとめています。

歯科技工士

歯科技工士とはどんな仕事か

あまり聞き慣れない「歯科技工士」とはどんなお仕事なのでしょうか。歯科技工士の仕事は、歯科医師の指示を受けて、患者さんの歯のつめものや入れ歯、銀歯、矯正装置やマウスピースなどの作成や加工を行います。また、修理などのメンテナンスを請け負うこともあります。患者さんによって歯のかたちや大きさ、色がそれぞれ違うため、オーダーメイドで作成していきます。精妙な細かい作業を行い、かつ、見た目の美を識別する能力も求められる技術職です。

歯科治療の技工物作成やメンテナンス業務

歯科治療の技工物とは、虫歯などによって削った穴に被せる銀歯などの「歯のつめもの(インレーやクラウン)」「部分入れ歯や総入れ歯」「矯正装置」や「マウスピース」「インプラント」などです。知らない間にお世話になっていたという人もいるのではないでしょうか。また、保険診療と自由診療によって作成できるものが変わります。保険診療は、安価で作成できますが材料などが限られ、自由診療は価格が高くなりますが作れる幅が広がります。

どこで働いているのか

一番多い勤務先は、「歯科技工所」です。病院や歯科医院より発注を受け、義歯や矯正装置などを作成し納品していきます。この場所で技術や経験を重ね、将来的には独立する人もいます。「歯科がある総合病院」などでも活躍しています。歯だけの治療に留まらず、口腔や顎などの色々な症例に携わり、仕事内容も広範な分野に関わります。また、「歯科医院や歯科診療所」は、馴染みがある歯医者さんと呼ばれる場所です。歯科医師からの指示で技工物を作成していきます。患者さんの口内の様子を見る機会もあるので、どこかで会ったことがある人もいるかもしれません。 体得した経験や知識を一般企業で活かす道もあります。「歯科器材や材料に関する企業」の商品やサービスを広めるため、展示会やセミナーに参加するケースもあります。その他にも「歯科技工士教育機関」で学校教育や教育資材の作成などに関わる仕事をする人もいます。未来の歯科技工士を育てていく大切な仕事です。また、中には「海外」で活躍している人もいます。海外でも通用するくらい日本の技術レベルは評価されており、個人の努力次第で世界にフィールドを移すことも可能です。

日々のやりがいや魅力

歯は生きるために必要な食事に欠かせないものです。永久歯になると欠けた歯は完全には元に戻せないことから、歯の技工物で代用することも多いです。一つとして同じものはなく、患者さん専用のオーダーメイドで作ることになるので、責任もありますが達成感を味わうことができる仕事です。ものづくりが好きな人は向いている人が多いでしょう。ただ作るだけではなく、歯科医師や患者さんの求めるものを考え、装着の違和感がないものや使いやすさを目指して作成していくうちに日々技術向上が期待できるでしょう。直接感謝される機会は少ない傾向にありそうですが、作成した製作物や知識によって患者さんの健康に役立ち、生きるのに大切な歯を守るためのオーラルケアに関われることは大きなやりがいです。また、国家資格であるので、安定した職に就きやすく就職先が様々あるのも魅力の一つです。技術を磨いていけば経験を活かし、年齢に関わらず仕事を続けられることでしょう。

オーラルケアのポイント!