オーラルケアを見直そう

正しいオーラルケアを伝授する仕事「歯科医師」

いつまでも元気に過ごすために「口の健康」を守ろう!

歯科医師

口内トラブルに対処する仕事といわれてすぐに思い浮かぶのが「歯科医師」でしょう。ここでは歯科医師の詳しい仕事内容についてまとめています。

歯科医師

口の健康と美を守る

患者さんの口の健康と美を守るために、口内全般の診察や治療を行うのが歯科医師です。歯や歯ぐきの治療が中心ですが、歯科の領域は喉の上まで、と思っているよりも広範囲にわたっています。大学病院や総合病院では口腔がんや舌がんなどの手術、口唇口蓋裂に伴う手術など、全身麻酔を使い、数時間にもおよぶ手術を行う場合もあります。専門分野はいくつかに分かれており、その中には歯の矯正やホワイトニングを中心に行う「審美歯科」もあります。
歯科医師として働くには、大学の歯学部で6年間学び、歯科医師国家試験に合格しなければなりません。独立や開業ができるため、歯科医院=個人クリニック、とイメージしている人も多いことでしょう。事実、個人で開業している歯科医師の数はかなり多く、都心では歯科医師が飽和状態にあり、経営に苦しんでいるところも少なくありません。

業務の内容は

一般的な歯科医院に勤務している場合は、患者さんの歯や口腔内疾患の治療が主な業務です。具体的には虫歯や歯周病の治療、それ以外の疾患の治療、親知らずの抜歯、歯石の除去、入れ歯や義歯の作成、歯列矯正などです。小児歯科のように子どもを中心に扱う歯科では、成長に伴う歯並びや顎の骨の形をチェックしたりします。また、審美歯科では歯並びやホワイトニングなど歯をきれいに見せることに重点を置いた治療を行っています。最近は「第三の歯」といわれるインプラントに力を入れている歯科医院も増えています。

開業するなら経営者としての能力も必要

個人クリニックを開業するのなら歯科医師としての能力だけではなく経営能力も必要です。経営能力とは、金銭管理能力やマネジメント能力、人を指導する能力や人を扱う能力、先を見通す力など経営者として必要なスキルです。これらのスキルを持たず、「歯科医師は独立しやすいから」という安易な理由で開業してしまうと、いずれうまく立ちゆかなくなるでしょう。経営が立て直せなければ廃業せざるを得ません。
また、歯科医院には歯科医師以外に複数の歯科衛生士や歯科助手、受付事務のスタッフなどたくさんの人が働いています。スタッフ同士が連携して診療を行うため、他のスタッフとのコミュニケーションは必要不可欠です。

歯科医師の活躍の場

歯科医師の活躍の場は自身のクリニックや大学病院、総合病院が中心ですが、大学や研究所で研究医として働いたり、口腔病理専門医や歯科麻酔専門医として働いたり、厚生労働省の医系技官として働いたりしている人もいます。また、化粧品会社や製薬会社などの一般企業で働いている人もいます。

オーラルケアのポイント!